韓国史劇「幻の王女チャミョンゴ」の感想ブログです。
ドラマのストーリーの感想だけでなく、撮影の感想や気がついた事等、いろいろ書いてみたいと思います。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/24)
(11/28)
(11/01)
(11/01)
(06/18)
プロフィール
HN:
すばる
性別:
非公開
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新をお休みしている間、毎日、韓国のドラマを見て、韓国語の音楽を聞く、そんな生活をしていました。
韓国語を覚えたい、と言っても、何か教材を購入したわけでもお教室に通っているわけでもない。
完全に独学です。
韓国語は発音が難しいので話すこと(会話)はとりあえず諦め、まず、聴いて分かること、読めること、書けることを目標に、気長にのんびりやっています。
自営の仕事をしているので、教室には通いきれない(夜中以外、まず時間がないから)し、テキストを購入しても忙しい時はやれなくなって、そのままになりそうだから。
今やっていること。
・韓国語を聞く。(主に映画&ドラマですが、ニュース等も時々見る・聞く、をやってます。音楽も韓国のものを聞いてます。)
・ハングルを見る。(映画やドラマの字幕は出来るだけハングルで。でもその前にその映像の日本語訳を覚えるくらい見ておく。とにかく時間があれば、ネットの検索もハングルでやる)
使っているもの。
・PC(主に、韓国の記事の検索をハングルでするため。あとは日本語への翻訳サイト。ハングルの単語や文書を載せてくださっている初級講座みたいなサイト。など)
・i phone(アプリの日韓・韓日辞書。あと翻訳サイト。i phoneのほうがPCよりもハングルの入力が楽だしわかりやすい。動画をいれて暇なときに聞いています。)
・ハングルの反切表(日本語の50音表みたいなもの)
これで、今どんな感じかというと、
・韓国語は大体聞き取れる(でも、意味がわからない単語は多い)
・聞き取れて、自分が調べたことがある単語なら意味がわかる
・文字の構造を理解し始めてきた(文法や連音化、パッチムなどはまだ難しいですが、今のところ、日本語で言うところの あ行・か行・さ行・た行・ま行・ら行 は、大体読めるようになりました。小さい文字が入る言葉はまだ難しいです)
・数字を少し覚えた(漢数字と固有数字の0~10までは言えるようになった)
・映画やドラマの作品名はすぐに覚えられることがわかった(でも、これは文字というより記号化して覚えてる気がする・・・)
まあ、焦らず気長でいいなら、こんな方法でもいいと思いますよ。
韓国語を覚えたい、と言っても、何か教材を購入したわけでもお教室に通っているわけでもない。
完全に独学です。
韓国語は発音が難しいので話すこと(会話)はとりあえず諦め、まず、聴いて分かること、読めること、書けることを目標に、気長にのんびりやっています。
自営の仕事をしているので、教室には通いきれない(夜中以外、まず時間がないから)し、テキストを購入しても忙しい時はやれなくなって、そのままになりそうだから。
今やっていること。
・韓国語を聞く。(主に映画&ドラマですが、ニュース等も時々見る・聞く、をやってます。音楽も韓国のものを聞いてます。)
・ハングルを見る。(映画やドラマの字幕は出来るだけハングルで。でもその前にその映像の日本語訳を覚えるくらい見ておく。とにかく時間があれば、ネットの検索もハングルでやる)
使っているもの。
・PC(主に、韓国の記事の検索をハングルでするため。あとは日本語への翻訳サイト。ハングルの単語や文書を載せてくださっている初級講座みたいなサイト。など)
・i phone(アプリの日韓・韓日辞書。あと翻訳サイト。i phoneのほうがPCよりもハングルの入力が楽だしわかりやすい。動画をいれて暇なときに聞いています。)
・ハングルの反切表(日本語の50音表みたいなもの)
これで、今どんな感じかというと、
・韓国語は大体聞き取れる(でも、意味がわからない単語は多い)
・聞き取れて、自分が調べたことがある単語なら意味がわかる
・文字の構造を理解し始めてきた(文法や連音化、パッチムなどはまだ難しいですが、今のところ、日本語で言うところの あ行・か行・さ行・た行・ま行・ら行 は、大体読めるようになりました。小さい文字が入る言葉はまだ難しいです)
・数字を少し覚えた(漢数字と固有数字の0~10までは言えるようになった)
・映画やドラマの作品名はすぐに覚えられることがわかった(でも、これは文字というより記号化して覚えてる気がする・・・)
まあ、焦らず気長でいいなら、こんな方法でもいいと思いますよ。
PR
この記事にコメントする
- HOME -